腰激痛はなぜ起こる?

我が国の国民病ともいえる腰痛。厚生労働省が行った調査によると、腰痛の患者数はおよそ2800万人と推計されています。

すなわち、我が国のおよそ4人に1人が腰痛に悩ませれているということになります。そのうち原因がはっきりしている腰痛はわずか15%。残りの85%は原因不明と言われています。

ところが、85%の腰痛は原因不明ですが、大なり小なり骨盤のズレにより生じたものです。残りの15%の腰痛は椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性脊椎症ですが、これらは骨盤のズレを放置したせいで生じたものです。

なので、もし今までシップを貼ってもマッサージに行ってもスッキリしなかった腰の痛みが骨盤のズレによるものだったとしたら、それはもう原因不明の腰痛ではなく、骨盤のズレを治すことで改善できるということです。

しかも、次の2点を心がけることで、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、変形性脊椎症といった疾患を未然に防ぐことができるのです。

痛みがなくてもときどき骨盤チェックをしてもらうことです。歯は毎日磨いていても虫歯になったりしますよね。骨盤も普段の姿勢からずれてくるので、定期的にチェックするのが理想です。

①早め早めに骨盤のズレを治す
②ズレが生じない生活をする

この2点がおすすめです。

では、15%の病名がつく特異的腰痛にはいろいろな疾患があります。その中で、代表的な3つを見て行きましょう。

①椎間板ヘルニア 椎間板は、椎骨と椎骨の間にあってクッションの役割をしています。椎間板ヘルニアは、日々の悪い姿勢の積み重ねや、激しいスポーツなどによって椎間板が飛び出し、神経を圧迫することで起こります。

②腰部脊柱管狭窄症

悪い姿勢を続けることや、加齢、重労働などによって、椎体と椎体との間にある椎間板が飛びだしたり、椎体や椎弓といった骨が変形して、腰椎の神経の通り道である脊柱管が変形することで神経が圧迫され、痛みなどの症状を起こします。

③変形性脊椎症

年齢を重ね、椎間板が薄くなって、椎骨同士がこすれあうことですり減ってきます。すると骨を修正しようと、骨をつくる作用が働き、その結果、椎体の角にとげのようなものができます。

これが神経を圧迫することで、痛みなどの症状が起きます。

腰痛は仙骨のズレと背骨のゆがみによって、徐々に進行していきます。日常生活において、腰痛がある方は普段の生活がいかに仙骨と背骨に悪影響をおよぼしているのか・・・

正常な姿勢のときの骨の状態と比べて、腰痛の人は、骨盤の傾きも生理的な背骨のカーブも失われてします。

毎日、この姿勢で過ごしていたら、骨盤はズレて、背骨も曲がり15%の重症の腰痛になってしますのです。

最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/

腰痛でお悩みの方へについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

かたの整骨院