腰痛の原因は骨盤のズレです。骨盤がズレることで骨と骨の間が狭まり、神経に触れたり、圧迫することで腰に痛みが走ります。
でも、実は骨と骨の間から張り巡らされている神経は、腰だけではなく全身につながっています。
そのため、骨盤のズレによる痛みや不調は腰にとどまらず、全身におよぶことがあります。
そう聞くと、怖いな・・・嫌だな・・・と思うかもしれませんが、逆に考えてみてください。
これは、骨盤のズレさえ治せば、腰痛だけでなく、その他の体の不調も一緒に改善できるということなのです。
では、その骨盤のズレを治すにはどうしたらいいのでしょうか?答えは、骨盤の中心に位置する骨、「仙骨」のゆがみを取れば解決します。
仙骨から脊椎に向かって、たくさんの筋繊維が張り巡らされています。私たちの体の動きは、この筋繊維がコントロールしています。主な筋繊維は、棘筋、最長筋、腸肋筋などです。
そして、仙骨が正常なら、体をまっすぐに保てます。仙骨は上半身を支える土台です。そのため仙骨にズレがあると、仙骨に支えられている脊椎にもズレが生じてしまいます。
すると、椎骨と椎骨の間隔が狭くなるところが出てきて、骨の間を通る神経が圧迫されます。
これが、腰痛の原因となるわけですが、実は腰痛という症状は、ズレによって起こるひとつの症状にすぎません。
神経は腰だけでなく、内臓や手足にもつながっているので、骨のズレによって圧迫されたり、刺激される神経によっては腰以外のさまざまな場所に不調や痛みを生じることがあります。
ここで、ある患者様のお話をしたいと思います。
腰痛の施術に来院された患者様で、「朝起きたら、腰に痛みがある」とのこと。診てみると仙骨にズレがあったので、そのズレを治しました。すると、朝起きた時の腰痛も治ったのです。
これはほんの1例です。多くの方はこうした不調を薬で治そうをします。ところが、仙骨という土台を治し、その上に連なっている脊椎のズレを治せば、脊椎神経や自律神経への圧迫や刺激がなくなります。
すると、全ての神経の働きがよくなるので、腰痛のみではなく、ほかの不調も、薬の力に頼らず改善する可能性があるのです。
なぜなら、痛みや傷などの不調を真に癒してくれるのは、私達の体が本来持っている力のおかげだからです。
これを自然治癒力といいます。自然治癒力は脳が、治せという命令を出し、それが神経へ、そして体の各部分に伝わることで発揮されます。
つまり、骨のズレを治し、神経の流れを強化して、自然治癒力を最大限に働かせると、腰痛のみならず、全身の不調が改善されて、常に健康状態でいることができるというわけです。
骨のズレを治すということは、最高の予防医学なのです。
あなたが、腰痛でお悩みでしたら是非、一度「かたの整骨院」までお越し下さいませ。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/
		この記事に関する関連記事
- ぎっくり腰の原因と改善法
 - 腰が痛い時、改善する2つの寝方
 - 腰痛と筋トレ
 - ストレスを認めてあげましょう
 - 腰痛は筋肉の緊張を緩めていく
 - どうすれば腰痛は改善するのか?
 - 腰痛のときの感情!
 - 心と体の関係性は、脳と身体の関係性?!
 - 腰痛は意識そのものである
 - 腰痛にはどのような種類があるか?!NO.2
 - 腰痛にはどのような種類があるか?
 - 腰痛と脳の関係?!
 - 腰痛と老化
 - 腰痛になるとシップを貼りますか?
 - 今までの腰痛についての常識を疑ってみましょう
 - リラックスして眠りにつくと腰痛は楽になる!!
 - 腰痛と睡眠障害について
 - 腰痛と睡眠姿勢
 - 寝るたびに腰が悪くなる??
 - 脳の腰痛対策・・・不安や怒りを改善する
 - 腰痛とストレスの関係性
 - 心の腰痛対策・・・不調をプラスに捉える
 - 腰痛の不調を理解する??
 - 腰以外の体の硬さと腰痛
 - 夏こそ、シャワーより湯ぶねに浸かって!!
 - 腰痛と運動習慣・・・
 - 生活習慣の積み重ねが腰痛になる!
 - 「腰痛」という病気はない!!
 - ウォーキングをしていいのは、腰痛がないか、軽い人だけ!
 - 腰痛とこむら返りについて
 - 腰痛の天敵!肥満
 - 腰痛は寝すぎると引き起こす?
 - 腰痛とコルセットの関係について
 - 腰痛と重心について
 - 腰痛と炭酸水について
 - 腰痛とダイエットについて
 - 寝起きの腰痛には!!
 - 腰痛対策の為に、水を飲む生活を始めよう
 - 腰痛と水道水について
 - 腰痛と水の飲み過ぎについて
 - 腰痛と脱水症
 - 腰痛に水分不足は影響させる?
 - 腰痛と水の関係
 - 腰痛の仕組みを知ろう
 - 腰痛と筋肉のしくみ
 - 枚方から腰痛でお越しの患者様からの質問
 - 腰痛と内臓の関係
 - 腰痛は生活習慣の影響??
 - あなたの腰痛の原因はどこにある?
 - 交野から腰痛でお越しの患者様からの質問
 - 腰痛患者様からいただいた声
 - 50代 女性 仕事中に中腰になったときの腰痛
 - 30代 女性 階段の上り・降りる時の腰痛
 - 40代 女性 デスクワーク中、イスに座るとしんどい腰痛
 - 50代 女性 長い時間歩いたあとのダルイ腰痛
 - 40代 女性 朝起きた時の腰痛
 - 枚方市から腰痛でお越しの患者様
 - 座って立ち上がるときの腰痛
 - 腰痛と体の歪みについて
 - 寝屋川・茄子作から腰痛でお越しの患者様からの質問
 - 交野・枚方から腰痛でお越しの患者様からの質問
 - 腰痛と猫背について
 - 腰痛が起こる場面
 - 腰の正しい場所
 - 腰痛はマッサージで治るのか?
 - 腰痛と筋肉
 - 枚方市村野からお越しの腰痛患者様からのご質問です
 - 腰痛を根本から取り除く方法
 - 腰激痛はなぜ起こる?
 - 腰痛と骨盤その2
 - 交野市郡津からお越しの腰痛患者様
 - 腰痛を緩和するために
 - 腰痛は女性に多い?
 - 腰痛と骨盤
 - 腰痛と膝について
 - 腰痛と足首
 - 腰痛とウォーキング
 - 腰痛とスポーツ
 - 枚方市茄子作からお越しの患者様
 - 腰痛女性
 - 腰痛マッサージ
 - 交野市郡津方面からお越しの腰痛患者様
 - 腰痛は病気??
 - 腰痛みの解消方法!知っていますか?
 - 交野市妙見坂からお越しの女性患者様
 - 腰痛対処!!
 - 腰痛解消!!
 - 腰痛対策!
 - 腰痛ストレッチ!朝はだめ!
 - 交野市倉治から腰痛でお越しの患者様
 - 腰痛の原因は?その3
 - 腰痛の原因は?その2
 - 腰痛の原因は?
 - 腰痛と運動不足
 - 腰痛とお風呂
 - 腰痛対策!!椅子の座り方
 - 「腰痛とアルコール」について
 - 腰痛で歩けなくなっていませんか?
 - 腰痛は朝痛いですよね?
 - 腰痛対策!仰向けからの運動!
 - 腰痛は安静に
 

							
							
			



お電話ありがとうございます、
かたの整骨院でございます。