肩こり改善ウォーク!?

肩こり改善の歩き方があります。ポイントは歩く時に、あえて腕を「後ろ、後ろ」に振るということ。

内巻き肩の人は、後ろに腕を振ることができず単純に前の方が振りやすいようで、さらには「手のひらを正面に向けて」というと、手のひらが「正面」というイメージに引っ張られて、手を前に出すことばかりに気持ちがいってしまったかもしれません。

そこで私はあえて、意識的にできる限り大きく後方へ、腕を後ろに振るようアドバイスを変えました。前に振る必要はないこと。後ろに振ることを意識する事。

アドバイスを変えて以来、姿勢や肩こりが改善するまでの期間には、明らかな変化が現れました。

実験してみると、おわかり頂けると思います。

①まず手のひらは横向きで腕を後ろ後ろへと大きく振る
②手のひらを正面にして、後ろ後ろへと大きく振る

どうですか?②のように手のひらを正面にしただけで背中の筋肉がほぐれていくのがおわかり頂けるのではないでしょうか。

肩甲骨の硬い人や体が硬い人は、反対側まで手を持っていくのが少しキツいかもしれません。そんな場合には、お尻の真ん中あたりまででももっていければ、それだけでも効果は十分に発揮されます。

健康のための大きな屋台骨である背骨。背骨はなぜ、右や左に曲がったりゆがんだりしてしまうのでしょうか?

じつは、背骨が傾く原因は背骨そのものにはないことも多いのです。

背骨が傾く原因の根本は、仙骨という骨盤の真ん中にある骨にあります。つまり、背骨を真っ直ぐにするのには、骨盤が正しい位置にあることが欠かせないのです。

骨盤がズレて傾いていると、背骨のスタート地点であり土台でもある仙骨もそれに同調して傾いてしまうため、必然的に背骨が斜めに向かってスタートしてしまいます。

しかしそのままでは上体が片方へ倒れていってしまうため、腰椎を曲げて元の位置へ戻そうとします。

しかし頭の重さによって、今度はさっきと反対方向へ倒れていってしまうため、さらに胸椎を曲げてまた元の位置へ戻そうとします。

ここまでいると数学的には、もう下のほうが長くなっているので、どちらかに倒れてしまう心配はなくなりましたが、やはり頭の重さがまだ少し気になります。

そこで頸椎をまた元の位置へ曲げて、少しでも頭を中心軸へ近づけることで何とか体幹を垂直に保ち、なるべくどちらか一方に偏らないようにしています。

このように、背骨のゆがみや曲がりの原因は、背骨そのものに問題があるのではく、骨盤の傾きによってつくられているのです。

これが体のゆがみの根本原因が骨盤にあるといわれる理由です。

例えば、胸椎が左に曲がっている人の場合、肩もその傾きにつられて左が下がりますので、エプロンの肩紐は左ばかりが落ちるといった現象を引き起こします。

あなたが肩こりでお悩みでしたら、是非一度、かたの整骨院の骨盤矯正で体の歪みを改善しませんか?

あなたのご来院をお待ちしております

肩こりでお悩みの方へについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

かたの整骨院