体を動かそうとしたとき、最初に緊張が生じるのはどの部分だと思いますか?意外に思われるかもしれませんが、実は「腕」なんです。
腕は、体のなかでも特殊な位置づけにあります。人間は2足歩行になったことで、足だけで体を支えられるようになり、腕が自由になりました。
一方、腕は胴体からぶら下がっているため、胴体とのつながりの部分がうまく働かないと、肩や首の余計な緊張を生むことになります。
また、メンタルな緊張が腕や肩の緊張とし現れるという側面もあります。
腕や肩に緊張が生じると、他の部位に緊張が伝播し、全身が緊張します。何をするにも体に余計な力が入り、働きがギクシャクする、スムーズに力を発揮できない、無駄に疲れてしまうなど、
気持ちよく体が動きません。車に例えると、ブレーキをかけながらアクセルをふかせている状態です。逆にいうと、最初にかかるブレーキさえ外してあげれば、常に快適な体で過ごせます。
しなやかな動きを身につけるには、まずは腕と肩の緊張を抜くことが大事なのです。
当院では、無痛整体で眠っていた脇の筋肉を目覚めさせることで、腕や肩の緊張を取り除いていきます。前鋸筋という筋肉を刺激して、その本来の力を取り戻すべく働きかけます。
脇を使えるようになると、腕や肩の余分な緊張が抜けて、動きがしなやかになります。
脇で腕を支えられるようになりと、腕の重さを体幹~体全体で、支えられるようになり全身の動きが変わります。
脇にアプローチすることで、腕と全身のバランスが改善し、結果として、姿勢がよくなり、動きもしなやかになるのです。
脇へのアプローチは、肩こりだけでなく、これまで脇を使えないことでうまくいかなかった体の動き、消えなかった不調の対策にも効果的です。
それだけでなく、「もっとうまく体を使いたい!」という場面でも活用できます。
脇にある「前鋸筋」は腕と胴体のつなぎ目として働く筋肉。腕の動きにあわせて、腕の土台である肩甲骨を適切な位置に保ちます。
前鋸筋がうまく働かないち腕は肩甲骨という土台を失うため、その重さを肩の筋肉で引っ張り上げなければなりません。
その緊張が、あなたのつらい肩こりを引き起こしているのです。肩こりをスッキリさせるためには、前鋸筋と脇の働きを取り戻す必要があるのです。
さらに、肩こりに効くのはもちろん、脇を使えなかったことでうまくいかなかった体の動き、消えなかった不調の対策にも効果的です。
参考にして下さいね(^^)/
あなたが、「肩こり」でお悩みでしたら是非一度、かたの整骨院の骨盤矯正で体の歪みを改善しませんか?
あなたのご来院をお待ちしております。
この記事に関する関連記事
- 首の痛みが1ヶ月間治らない原因とは?
- 肩こりと眉間のシワ?!
- 肩こりは姿勢が変れば改善する
- 肩こりと呼吸の関係
- 肩こりになると気持ちが凹む・・・
- 座り方で肩こりを予防!
- 10秒で肩こり改善!
- 骨盤がゆがむと、足の長さが違ってみえる?!
- 肩こり改善ウォーク!?
- 肩こりは重心が大切!
- 肩こり改善は手首の向き!?
- あなたの手のひらはどちらを向いていますか?
- ついつい横向きで寝ていませんか?
- しつこい肩こりはこうしてはじまる?!
- 肩こりは筋肉が「伸びる」!!
- 肩こりは都市伝説である?!
- 肩こりは、凝っているところを揉まなくもいい!
- 肩こり患者様からいただいた声
- 50代 女性 数年間悩み続けた肩こり
- 交野市からお越しの患者様の声
- 肩こりと気持ち
- 肩こりと頭の違和感
- 肩こりと「いびき」
- 肩こりは真面目な人ほどなりやすい??
- 肩こりと整体
- 肩こりとストレス
- 肩こりストレッチ
- 肩こりと肩甲骨の関係
- 肩こりと体幹の筋肉
- 肩こりの救世主「前鋸筋」
- 肩を下げても、コリは緩まない
- 肩こりは現代社会に24時間まみれている
- 肩こりとは?
- 肩こりで悩んでいる
- 肩こり・頭痛は「食いしばり」が関係してる?
- 肩こりと運動
- 肩こりとマッサージ
- 肩こりがひどい時の筋肉は?
- 肩マッサージしますよね?
お電話ありがとうございます、
かたの整骨院でございます。