人間の肩甲骨は色々な筋肉によって支えられています。そのうち、「肩こり」の改善の救世主として最も重要なのが、脇にある「前鋸筋」です。
前鋸筋は小胸筋、菱形筋などとともに、肩甲骨の位置と動きを支える筋肉で、肋骨と肩甲骨をつないでいます。
前鋸筋は、肩甲骨を前に押し出すときに働きます。例えばドアを押す、ボールを投げる、腕立て伏せのときのプッシュする動きで力を発揮。
別名「ボクサー筋」といわれ、その名のとおり前方にパンチを出すときにも働いています。
前鋸筋が適切に働いていると、肩甲骨の位置が安定します。すると、肩関節も適切な位置になり、腕と肩甲骨をつなぐ肩周辺の筋肉に余計な負担がかかりません。
逆に前鋸筋が適切に働かないと、肩まわりにひずみが起きます。
前鋸筋がうまく肩甲骨を支えることができないので、肩甲骨が腕を支える土台として機能するのが難しくなり、代わりに肩や首の筋肉で腕の重さを引っ張り上げるようにして支えなければなりません。
これが肩こりの根本原因なのです。
今まで使えなかった前鋸筋が使えるようになると、腕を体幹とつながった状態で支えることができるので、腕の重さを支えるために余計な努力する必要がなくなります。
肩こりを改善したいならば、肩をもみほぐすよりも、前鋸筋が働くように働きかけることが大切なのです。
では、この前鋸筋が働いているか、脇を使えているかをチェックしましょう。
テスト1
「立つ」いつもの自分を思い浮かべてください。両手に何も持たないでいる場合、どんな風に立っているときがもっとも心地よいですか?
①腕をただ下ろしている
②腕を組む
③ポケットに手を入れる
テスト2
「重い物を持ち上げる」
身近にある重い物を両手で抱え上げてください。このとき、体はどんな状態ですか?
①脚で重さを支える
②腕で重さを支える
さて、テストの結果はいかがでしたか?
これらのテストは、脇を適切に使えているか、前鋸筋がしっかり働いているかの目安になります。
テストをクリアした数が多い人ほど、肩こりのリスクも下がります。
テスト1=①が正解です。
①に当てはまる人は、前鋸筋が働き、脇がしっかりしています。
前鋸筋が使えると、腕を体幹とつながった状態で支えることができるため、腕を支えるために余分な努力をする必要がありません。
テスト2=①が正解です。
①と答えた人は、前鋸筋が働き、脇を使えていて肩こりの症状も少ない可能性があります。
あなたが、肩こりでお悩みでしたら是非一度、かたの整骨院で骨盤矯正を受けて体の歪みを改善しませんか?
あなたのご来院をお待ちしております。
この記事に関する関連記事
- 首の痛みが1ヶ月間治らない原因とは?
- 肩こりと眉間のシワ?!
- 肩こりは姿勢が変れば改善する
- 肩こりと呼吸の関係
- 肩こりになると気持ちが凹む・・・
- 座り方で肩こりを予防!
- 10秒で肩こり改善!
- 骨盤がゆがむと、足の長さが違ってみえる?!
- 肩こり改善ウォーク!?
- 肩こりは重心が大切!
- 肩こり改善は手首の向き!?
- あなたの手のひらはどちらを向いていますか?
- ついつい横向きで寝ていませんか?
- しつこい肩こりはこうしてはじまる?!
- 肩こりは筋肉が「伸びる」!!
- 肩こりは都市伝説である?!
- 肩こりは、凝っているところを揉まなくもいい!
- 肩こり患者様からいただいた声
- 50代 女性 数年間悩み続けた肩こり
- 交野市からお越しの患者様の声
- 肩こりと気持ち
- 肩こりと頭の違和感
- 肩こりと「いびき」
- 肩こりは真面目な人ほどなりやすい??
- 肩こりと整体
- 肩こりとストレス
- 肩こりストレッチ
- 肩こりと肩甲骨の関係
- 肩こりには、脇が効果的??
- 肩こりと体幹の筋肉
- 肩を下げても、コリは緩まない
- 肩こりは現代社会に24時間まみれている
- 肩こりとは?
- 肩こりで悩んでいる
- 肩こり・頭痛は「食いしばり」が関係してる?
- 肩こりと運動
- 肩こりとマッサージ
- 肩こりがひどい時の筋肉は?
- 肩マッサージしますよね?
お電話ありがとうございます、
かたの整骨院でございます。