人間の柱は、下の方で土台とつながっています。この土台こそが「骨盤」。柱と土台は、互いにつながり合いながらセットで動いています。
背骨という柱と、骨盤という土台がしなやかに連携しながら動いているからこそ、私達は上半身の重みを支えながらもスムーズな動作をとることができているわけです。
そしてじつは、ストレートネックによる歪みは、柱の下のほうや土台にまで悪影響をもたらすのです。重い頭が前に出て柱の上の方が傾いてくれば、当然下のほうへの荷重のかかり方もおかしくなってきます。
荷重バランスの崩れのしわ寄せは、柱の下のほうの腰椎や、さらにその下の仙骨にまで及び、次第にこれらのパーツの動きが悪くなってくるのです。
なかでも、柱と土台をつないでいる「重要な関節」の機能が落ちてくると、柱と土台の連携がスムーズにいかなくなり、体の動きが悪くなったり腰痛に見舞われたりするなど、さまざまなトラブルが出現するようになります。
この柱と土台とをつないでいる「重要な関節」こそが「仙腸関節」です。ここは大事なところなので、詳しく説明しておくことにしましょう。
仙腸関節は骨盤中央の仙骨と、左右の腸骨との境目にある関節。仙骨は背骨を一番下で支えている骨ですから、柱と土台をつないでいる関節と言ってもいいでしょう。
仙腸関節は前後左右に数ミリほど動くのですが、この僅かな可動域がクッションのような役割を果たして体の重みや衝撃をうまく逃している事がわかっています。
すなわち、仙腸関節のクッション機能が正常に働いていれば、多少負担がかかろうとも、柱と土台にトラブルが起きることはそうそうないのです。
私達の柱と土台が体の重みを支えながら、しなやかに動けているのは、仙腸関節のクッションが機能しているからこそと言っていいでしょう。
しかし、もし仙腸関節の動きが悪くなって、クッション機能が落ちてしまったとしたらいったいどうなるでしょうか?
おそらく、皆様の中にも腰痛にお悩みの方が多いことでしょう。腰痛には多くの原因がありますが、皆様を悩ませるその痛みは、元をたどれば仙腸関節の不調から来ているのかもしれません。
実際、当院にお越しの腰痛の患者様は、仙腸関節にトラブルを抱えている方がほとんどです。
さらに、もっと元をたどれば、仙腸関節が不調に陥った原因は、柱への荷重のかかり方がおかしいからであり、ストレートネックをはじめとした姿勢の悪さの問題へと行き着くことが多いのです。
つまり、ストレートネックという不調の入り口を開けっぱなしにしていると、柱の下の方や土台にまで悪影響が及び、いずれ腰痛トラブルに発展してしまいかねない状態になっていくわけです。
あなたがストレートネックが原因で、首・肩・腰に不調があり、お悩みでしたら是非一度、かたの整骨院までお越し下さいませ。
最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)/
この記事に関する関連記事
- 肩こりと眉間のシワ?!
- 肩こりは姿勢が変れば改善する
- 肩こりと呼吸の関係
- 肩こりになると気持ちが凹む・・・
- 座り方で肩こりを予防!
- 10秒で肩こり改善!
- 骨盤がゆがむと、足の長さが違ってみえる?!
- 肩こり改善ウォーク!?
- 肩こりは重心が大切!
- 肩こり改善は手首の向き!?
- あなたの手のひらはどちらを向いていますか?
- ついつい横向きで寝ていませんか?
- しつこい肩こりはこうしてはじまる?!
- 肩こりは筋肉が「伸びる」!!
- 肩こりは都市伝説である?!
- 肩こりは、凝っているところを揉まなくもいい!
- ストレートネックと二重アゴ?!
- ストレートネックの問題点
- ストレートネック2つの習慣
- ストレートネックでお腹やお尻に脂肪がついてくる
- ストレートネックと体の姿勢
- ストレートネックと「スワンネック」??
- ストレッチと背骨
- ストレートネックと姿勢について
- ストレートネックを改善しましょう
- 交野市倉治からストレートネックでお越しの患者様からの質問
- ストレートネックは女性がなりやすい??
- ストレートネックは何故起こる?
- 枚方市からストレートネックで来院の患者様
- 交野市からストレートネックでお越しの患者様の質問
- ストレートネックではないですか?
- ストレートネックは悪化します
- ストレートネックと整体
お電話ありがとうございます、
かたの整骨院でございます。