バネ指でお悩みの方へ

なぜ?何院通院しても改善しない症状がこんなにも改善されるのか?
このようなばね指の問題を抱えているならご安心ください
  • ペットボトルが開けれない
  • 痛みで字が書きにくい
  • 整形外科で注射をしたが想像以上に痛い
  • 手術はしたくない
  • お箸を持つ時に指が痛い

 

その問題私にお任せくださいバネ指専門家が体を変化していきます
当院の施術はお医者さんからも高い評価を得ています
こんなにもバネ指に変化が驚きの施術経過をご覧ください

42歳 女性 職業デスクワーク

【お客様のお悩み】

〇 ペットボトルを開けられない
〇 お箸を持てない
〇 病院では手術を勧められた

【施術者の感想】

右手中指に痛みがあり、指を曲げた後、伸びなかった。原因を説明して3ヶ月の施術期間を提案した。
3ヶ月後には、指を曲げる・伸ばすの動作が痛みなく出来た。
「手術をしなくてよかった」と喜んでいたのが印象的でした。

51歳 女性 職業 アルバイト

【お客様のお悩み】

〇 字を書く時に右の親指が痛い
〇 コップを持つと痛い

【施術者の感想】

仕事で右の親指を使用する頻度が多く、半年間の施術期間が必要だった。半年後、上記のお悩みが改善した。

48歳 女性 職業 介護士

【お客様のお悩み】

〇 洗濯バサミを使えない
〇 病院で注射を数回したが痛みが続く

【施術者の感想】

病院で注射を数回打ったが改善せず、「もう諦めています」と現状を嘆いていました。3か月後に「普通に家事ができます」と笑顔でおっしゃっていました。

施術感想動画

当院の整体でバネ指が改善した動画

3ヶ月通院で普通の生活が出来るようになりました。

お客様写真

仕事で重たい物を持っていたら、右手がばね指になっていました。

お箸でご飯が食べれない、ペットボトルのフタが開けれない、フライパンが持てないなど、生活に支障がでるようになってしまいました。

整形外科に行き、注射をしましたが良くならず。医師からは「もう手術しかないよ」と言われましたが、手術はしたくありませんでした。

どうしようかと悩んでいた所、ネットでこちらを見てきました。

整体は、初めてだったので緊張しましたが、痛みなどなく安心しました。

先生は、色々な検査をしてくれて、私の指の本当の原因を教えてくださり納得と信頼ができて、想像を超えた思いでした。

先生が仰っる通り3か月の通院で、普通の生活が出来るようになりました。

例えば、ペットボトルのフタも開けられるようになり、フライパンも問題なく使えるようになりました。

手術をしなくても、指が動くようになりました。ありがとうございました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

「痛くなかった普通の生活に戻りたい」今は指が動きます

お客様写真

ばね指で、長年痛みに悩んでいました。ペットボトルの蓋が開けられなくなったり、フライパンを持ち上げづらくなったので、何軒か病院に通いましたが全く良くならず

インターネットの口コミの良さで来院して、先生から「指がどのようになったら嬉しいですか?」と聞かれて「痛くなかった普通の生活に戻りたいです」の一言に「大丈夫ですよ」と仰って、

「本当に?」と半信半疑で治療をはじめ、今は指がちゃんと動くようになり、魔法のようで大変喜んでいます。

来院して良かったです。他の整骨院との違いは、指の痛みの原因を検査をしっかりとしてくれて、わかりやすく教えてくれる事です。

おまけに、回りづらかった首も、クルクル動いており、体全体が整っていて、体が動かしやすくなりました。おススメします。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

先生は「利き腕のバネ指は時間がかかります」と言われて、4ヶ月間通って普通の生活が出来るようになりました。

お客様写真

右の手首の腱鞘炎と親指がばね指になり、病院では「切ったほうが早いですよ」と軽く言われました。

「切りたくない」と切実に思い、スマホで色々と調べて口コミ数が多かったので、こちらの整骨院にきました。

初めて色々と検査をしてもらい、手首と指の原因は「猫背」と「内臓疲労」「ストレス」と言われ、たしかに、以前から家族に猫背になっていると注意されていた事、内臓疲労やストレスも納得いきました。

本当の原因を教えていただき、安心して通院することができました。

ばね指は、ボールペンで字が書けない、ペットボトルのフタも開けれない

など、本当に辛くて痛かったです。

先生は「利き腕のバネ指は時間がかかります」と言われて、4ヶ月間通院し今では、普段の生活が出来るようになり本当に感謝です。

あの時に、切っていたらと思うとゾッとします。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

約3ヶ月間の通院後、仕事で指をよく使っても痛みがなくなりました。

お客様写真

左親指と腕の痛みが続き、病院を受診しました。1度注射をしましたが、想像以上の痛みだったので通院を辞めました。

数か月が経ちましたが、仕事で指をよく使うので痛みが変わらず。

「ずっと痛いままなのかなぁ?」と諦めていました

でも、何とかしたい思いもあり、インターネットでこちらを探し来院しました。

1回目の施術の際に、先生は「指をよく使う仕事をされている場合は、時間がかかるけど改善しますよ」と言われとても安心しました。

なぜ、ばね指が起こっているのか?という原因を先生はわかりやすく教えて下さいました。

私の場合は「体の歪み」が原因でした。それは衝撃でした。
それから約3か月間、施術を受ける度に指の痛みが引いてきました。

本当にありがとうございます。仕事を続けていけるのか、という不安もをすっかり取り除いて下さりました。今は、普段通り仕事をしていても指の痛みはなくなりました。

体調を整えていくためにも、続けて通いたいと思います。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

3か月の整体で普通の生活に戻れると聞き、今は痛みもなく快適に過ごしています。

お客様写真

朝起きた時など、指がカクンとなり物を持つときに痛みがあり、日常生活が辛かったです。

そんな時にネットで調べて、口コミ数が多い「かたの整骨院」に出会いました。

3か月の整体で普通の生活に戻れると聞き、通い始めました。
口コミ数NO.1の実績も信頼出来ました。

今では、朝起きた時の指のカクンという事もなくなり、痛みもなく快適に過ごしています。

私のように悩んでいる方に、ぜひおススメしたい整骨院です。ありがとうございました。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

先生は「利き腕の薬指は使う頻度が多いから半年間で治します」と言われて、期待を込めて通院。

お客様写真

事務職の仕事柄、デスクワークが多く、字を書くときに右の薬指が痛むのが悩みでした。

そんな時、かたの整骨院を友人から紹介してもらいました。先生は「利き腕の薬指は、使う頻度が多いので半年間の期間でなおしていきます」と言われて、「本当に治るなら」と期待を込めて通院。

口コミ数NO.1の実績も安心材料でした。整体も全く痛みがなくて、日々の仕事疲れも改善されていました。

今では、痛みが軽減し仕事に集中できるようになりました。私のように悩んでいる方に、ぜひ、山本先生はおススメです。感謝の気持ちでいっぱいです。

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

院長プロフィール

経歴:

1985年 アテネカイロプラクティックセンター勤務

1988年 堀川整骨院勤務

1993年 たまて鍼灸整骨院 院長勤務

1995年 かたの整骨院 開院

実績

国家資格:柔道整復師
業界歴:32年

かたの整骨院開業20年目、延べ5万人以上の顧客を改善に導いてきた。
現在も、月1回技術研修会に参加し、技術力向上を追求している。

趣味・特技

ゴルフ数年前から始めて、1週間に1度レッスンに通っています。最近、友人達とコースを回るのが楽しくなってきました。

バンド高校時代の友人達と音楽活動をしています。私の担当はギターと歌詞作成です。子供の事や、日常で感じた事を歌詞にしています。

家族構成 :

結婚生活11年目を迎えました。いつも、私の健康の為に食事には気を使ってくれます。休日前に、自宅で晩酌に付き合ってくれます。

子供小4年生・小6年生の2人娘です。我ながら「親バカ」と思います。私が自宅階段の電気を消し忘れると、「パパァ!」とよく怒られます。

柴犬3歳になるメス犬です。私自身、ペットと生活するのは初めてで、戸惑いながらでした。しかし、今は毎朝の散歩は私の日課になり、ペットとの生活の楽しさを体験しています。

他で良くならない理由

当院にも、ばね指でお悩みの方がご来院されますが、病院やマッサージに通ってみても、なかなか改善しなくて困っていた。

ばね指は、何処に行っても改善しないものと諦めていた。

このような方から「もっと早くかかればよかった」

そんなお声をいただきます。

何故?他では改善しないのでしょうか?

それは、ばね指のほとんどは、「指」そのものに原因がないからです。

整骨院や整体院では

  • 指に電気をかける
  • テーピングをして指を固定する
  • 指をマッサージする

これらはいずれも、指のみを施術する対象療法です。

指をマッサージすると、直後はスッキリするかもしれませんが、またすぐに指の痛みがぶり返してしまうということが多々あります。

指に原因がないのに、上記のような施術をしても根本改善にはならない場合が大半です。

指だけをみるのではなく、ばね指になった本当の理由を、究明する事が大切になってきます。

ばね指の原因は、一人ひとり原因が違います。

当院ではカウンセリング、検査をじっくりと行い、あなたに合った「ばね指」を根本から改善する近道をご提案します。当院にお任せください。

原因

一般的には、次のように言われています。

〇手指の使い過ぎ
家事や仕事、趣味での反復動作が多いと、腱や腱鞘に過度な負担がかかり、炎症を引き起こします。特に、パソコン作業や楽器演奏、料理などで手を頻繫に使うことは要注意です。

〇加齢
年齢を重ねることで、腱の動きが悪くなり、腱鞘も暑く硬くなります。これにより、少しの負担でもバネ指が発症しやすくなります。

〇基礎疾患
糖尿病や関節リウマチなどの持病があると、血行不良や組織の変化が生じ、バネ指のリスクが高まります。

当院での改善法

当院での施術は
〇なぜ、指の痛みや指を曲げて伸ばせないのか?
〇バネ指の根本原因は何か?

この2つを徹底的に検査します。

そして、検査結果から原因を解明したのち
まずは、「3ヶ月間」集中して全身の調整を行ないます。

では、なぜ?3ヶ月間集中して、全身の調整を行なうのか?というと
「人間の体は、3ヶ月で変化する」からです。

施術内容は
①体の歪みを改善する

背骨や四肢の歪みがあると、猫背など姿勢が悪くなります。
実は、指は手首の関節と繋がりがあり、手首は肘の関節と繋がりがあり、そして肩や肩甲骨、首の骨などに繋がります。

ここから、理解出来るようにバネ指だからと言っても、「指」の部分だけを施術しても効果が出るわけではありません。

②内臓疲労の回復

バネ指と内臓疲労?!が関係あるの?と思いますよね。実は、バネ指のお客様の殆どが、「肝臓」に疲労を抱えている方が多いです。

肝臓には体内の毒素を分解する働きがあります。その肝臓に疲労が溜まると炎症を抑えることができなくなります。指の痛みが炎症なんです。

手の症状だけを観るのではなくて、全身から本当の原因を導いていきます。

③適切な睡眠

バネ指のお客様にお話を伺うと「睡眠不足」の方が非常に多いです。
例えば、昼間デスクワークで指をよく使ったなどの疲労が、睡眠不足で解消されない。

すると、指は常に疲れているような状態になりますので、睡眠の質の向上を目指します。

上記の3点を、3ヶ月間で改善します。改善することにより、あなたの体に備わっている治癒能力を最大に発揮させます。

あなたも、当院の整体で劇的な変化を体感しませんか?
※効果には、個人差があります。

当院の5つの特徴

当院は、他店とは異なった5つの特徴があります。

①交野市で口コミNO.1

当院が交野市で口コミ数No.1を獲得しているのは、お客様一人ひとりにに寄り添った丁寧な対応と、確かな技術にあります。

実際に、Googleで230件以上の口コミが寄せられ、多くのお客様が施術後の改善を実感しています。

お客様からは「痛みが改善した」「説明がわかりやすい」といった声が多く寄せられ、信頼関係を築くことができています。

お客様からの声を大切にし、施術後のフィードバックを重視しています。施術の効果や改善点についてお伺いし、次回の施術に活かすことで、より良いサービスを提供できるように努めています。

②完全予約制で安心のプライベート空間

当院は、完全予約制を採用しており、お客様一人ひとりにじっくりと向き合うことができます。
予約制にすることで、待合時間を最小に抑えストレスなく施術を受けていただける環境を整えています。

忙しい日常の中で、時間を有効に使いたい方にとって、非常に便利なシステムです。

また、完全予約制によりプライバシーから守られた空間で施術を行うことができるため、安心した状態で施術を受けることができます。

③施術者は業界歴32年

当院の、施術者は業界歴32年という豊富な経験があります。31年の間、様々な症例に向き合ってきた経験を活かし、お客様に最適な施術を提供してきました。

32年間の施術経験は、ただ豊富だけではなくお客様一人ひとりの体の状態に合わせた個別の施術計画も行っております。

④お客様が来院しやすい環境作り

当院では、お客様が来院しやすい環境作りを考えています。まずは、アクセスのしやすさは重要なポイントです。

当院は、交野市内の中心部に位置しており、公共交通機関を利用される方でも車でお越しになる方でも便利な場所にあります。

特に、近隣には駐車場も完備しており、車で来院される方々にとってもストレスのない環境を整えています。

また営業時間は、土曜・祝日は9時~15時まで対応しており忙しい生活を送る方でも無理なく施術を受けることが可能です。こうした時間帯の柔軟性は、多くのお客様にご好評をいただいています。

⑤お客様にあったストレッチ方法や食事指導

お客様一人ひとりのお体の状態やライフスタイルに合わせて、最適なストレッチ方法や食事指導を行っています。

日々の疲れや、姿勢の悪化引き起こす様々な症状を改善するためには、ただ施術を受けるだけではなく、日常生活の中でセルフケアも非常に重要です。

これにより、症状の根本的な改善だけでなく再発防止にもつながります。また、食事指導も大切なポイントです。体の不調は、食生活が大きな影響を与えることが多くあります。

特に、筋肉や関節の健康を維持するためには、適切な栄養摂取が欠かせません。タンパク質・ビタミン・ミネラルなど、体に必要な成分を効果的に摂取する方法をアドバイスします。

3月29日~4月 5まで

ご予約の方に限り

無痛骨格整体コース

初回 1,980円
(通常 7,700円)

    無理な通院の押し売りはしません

予約多数のため先着10名様のみ

→  残り3名

どんな服装がいいですか?

スカートなどの服装以外は、普段着装している衣類で大丈夫です。

クレジットカードは使えますか?

はい、お使いいただけます。

クレジットカード・paypay・d払いでのお支払いが可能です。

初回は、どのくらいの時間が必要ですか?

初回は、問診・検査・お体の説明・施術などを行いますので、約1時間のお時間を頂戴しております。

駐車場はありますか?

はい、ございます。当院裏側の駐車場⑧⑩番をご利用ください。

ただし、駐車しにくいです。

予約は必要ですか?

はい、当院は完全予約制となっております。

LINE・お電話からでも予約を取ることが可能ですので、ご希望の日時をお伝えしていただけると、可能な限りご希望の日時でのご案内をさせていただきます。

どれくらいの通院が必要ですか?

症状によって異なりますが、体の歪みを整えるまで、1週間に2回の施術を1か月間通院していただいたのち、10日に1回、または2週間に1回の頻度で施術を行っているお客様が多いです。

他店で数回の施術を行い、また症状を繰り返す。

このようなお客様が「費用はかかるけど、症状を根本から改善し痛みや不安のない日々を過ごせるようになった」とのお声を多数ちょうだいしております。

薬やシップに頼らない生活がしたいのですが、可能ですか?

はい、可能です。

薬やシップに頼らずに、生活ができるようになっている患者さんもたくさんおられます。

これまでの実績はあるんでしょうか?

院長は、業界30年の経験と5万人以上の患者さんの施術実績があります。

お客様一人ひとりのそれらの経験をもとに技術だけではなく、顧客への食事や心と体の関係についてアドバイスなども得意としています。

3月29日~4月 5まで

ご予約の方に限り

無痛骨格整体コース

初回 1,980円
(通常 7,700円)

    無理な通院の押し売りはしません

予約多数のため先着10名様のみ

→  残り3名

かたの整骨院